
こんにちは、今日は我が家の月一の贅沢(ぜいたく)行事を紹介したいと思います。
みなさんは、贅沢(ぜいたく)といったら高級肉を食べたり、高級な服を買ったりを想像する方が多いのではないでしょうか?
家族分高級肉を買うのはすごいお金がかかるし、
高級な服を自分へのご褒美に買ってもいいけど、家族への満足度へは影響は少ないですよね。
いろいろな贅沢(ぜいたく)がある中で私がとてもおすすめしているが
『毎月26日のお風呂です!』
『 え~…お風呂~…なんだか微妙… 』なんて声も聞こえてきそうですが
1000円前後で家族みんなが満足できて幸福感があがる贅沢かと思います。
ぜひ、参考にしていただければ嬉しいです。
・家族で楽しめる事を探している方
・老若男女問わず楽しめる事を探している方
・お金がかからない贅沢を楽しみたい方
・お風呂が好き!大好き!な方
8月26日お風呂の日の入浴剤はコレ!

今月の我が家のお風呂の日のお供は
LUSHのバスボブ『フローティングフラワー』
※LUSHの公式ネットショップ(2021.08.26時点)では販売終了になっています。

いつもLUSHでバスボブを選ぶ基準は
1.家族が好きそうな香りであるか
2.ひとめぼれしたものを買う
で毎回決めています。
8月のお風呂の日に選んだこの『フローティングフラワー』は
”青空が反射した湖面に浮かぶ美しい花”の様な美しい見た目に一目ぼれ。
香りも、成分に書いているラベンダーやアーモンドというよりは
フローラル系の優しいお花の香。
二世帯で暮らしている老若男女が居る我が家でも喜ばれそうな香りだったので購入しました。
実際に使用した感じは
□お風呂の湯の色…真夏の青空のような水色
□香り…優しいフローラル系×フルーティーな香り
□溶ける速度…はやめ
□使用感…お風呂上りはなめらか、しっとり感
このLUSHのバスボブ『フローティングフラワー』の一番のポイントは、本物のお花が1輪お風呂に浮くのを楽しめる事。
香りは特に個人差があるかと思いますが、万民受けしそうな香りです。
今回も我が家ではお風呂あがりに全員にこにこハッピーなご様子でした。
家族みんなで一斉に楽しめるお風呂の日。
みなさんもためしてみてはいかがでしょうか?
お風呂の日とは?
26の数字にちなんで
お
2(ふ)
6(ろ)
という事で我が家では『毎月26日はお風呂の日!』を定めています(笑
実際のお風呂の日というのは毎年2月6日だそうです。
年1回のお風呂の日じゃ物足りない…!という事で毎月開催されるお風呂の日。
内容はいたって簡単
少し贅沢な入浴剤を使用。
少しリッチな気分を味わえるもの。
予算は温泉1回分くらいまで。
まとめ

いかがだったでしょうか?
『 毎月26日はお風呂の日 』で家族みんなで楽しむを共有すると
話題だったり、ご機嫌が良くなったり、自分で選んだ入浴剤でお風呂から出てきた家族がニコニコ。
そんな小さな事でもなんだか嬉しくなる気がします。
にーなブログでは、日々の植物&クリエイティブな記事と合わせて
日々の小さなハッピーのおすそ分け記事も更新しています。
この記事があなたのくらしのハッピーの参考になれば嬉しいです。
私、にーなは結構な天然系、ナチュラル系の入浴剤マニアなので…
この入浴剤良かったよ!というおすすめの入浴剤があれば教えてほしいです。
では、今回はこのあたりで。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
にーな(neena)
comment