
家族で楽しむお風呂時間を特別なイベントにしてみませんか?
日本でも10月31日はハロウィンの日が海外と違う楽しみ方で定着しつつありますね。
ハロウィンパーティーや仮装して楽しむのはちょっと難しい・・・
という時にLUSHの入浴剤、バスボブで家族みんなでハロウィンを楽しんでみるのはどうでしょうか?
お風呂の日とは?
ハロウィンは10月31日ですが、我が家は毎月26日はお風呂の日として
特別な入浴剤でお風呂時間を楽しむイベントがあります。
というわけで、今月は26日にハロウィンを済ませちゃおうという作戦です!(笑
お風呂の日って何?
26の数字にちなんで
お
2(ふ)
6(ろ)
という事で我が家では『毎月26日はお風呂の日!』を定めています
実際のお風呂の日というのは毎年2月6日だそうです。
年1回のお風呂の日じゃ物足りない…!という事で毎月開催されるお風呂の日。
内容はいたって簡単
少し贅沢な入浴剤を使用。
少しリッチな気分を味わえるもの。
予算は温泉1回分くらいまで。
お家にあったお風呂時間を考えてみるのもおすすめです!
2021年LUSHのハロウィンバスボブ
LUSHさんで購入したハロウィンの入浴剤。
10月26日のお風呂の日に使用したのが、コウモリ型のラメ入り入浴剤。
( バットアート )数量限定バスボブ
¥850
ヴィーガン / ネイキッド / ラメ入り

ローズマリーとセージの清らかな香りは悪魔払いの儀式にも使われたと伝承されているそうです。
ハロウィンの入浴剤(バスボブ)が可愛すぎて
9月26日のお風呂の日も早々とハロウィンを楽しんでいました。
( ゴースティー )数量限定バスボブ
¥850
ヴィーガン / ネイキッド / ラメ入り

溶けるのが比較的ゆっくりなバスボブでした。
柑橘系の香りに癒されながら、溶けて行く過程の色がキレイで目にも鼻にも癒されます。
ポッピングキャンディ入りでパチパチと音がなるそうですが、最後の方に控えめなパチパチが聞こえる使用感。
最後までおばけの形で残っているので可愛かったです。
まとめ

お風呂で楽しむハロウィンはいかがでしたでしょうか?
毎月26日はお風呂の日でお風呂時間を楽しむ以外にも、季節のイベントをお風呂時間で楽しむのも家族の良い思い出になるのではないでしょうか?
食事やパーティーなどの代わりに、入浴剤1個で家族みんなが楽しんでくれるお風呂イベントにすることで手間がかからず助かっています(汗
次のお風呂の日の入浴剤を選ぶ楽しみ。
実際に使う楽しみ。
お風呂上りのお肌の感じ、香り・・・
ちょっと特別な入浴剤でお風呂時間を楽しむ瞬間は心も体もリフレッシュできます。
ぜひ、家族みんなで楽しめるイバンとの一つにお風呂の日を取り入れてみてはいかがでしょうか?
にーな(neena)
comment