
みなさん、こんにちは。
秋の気配が感じられる9月初め、はやい方だと春の庭準備をしている方も多いかと思います。
今回は、庭仕事・農作業をしている女性の悩みのひとつ『 手荒れ 』対策のアイテムを紹介します。
私自身、とても乾燥肌&敏感肌で手荒れに悩んできた一人です。
手荒れ対策のアイテムをたくさんの商品を試してきた結果
ザボディショップ(THW BODY SHOP)さんの ” ボディバター “にたどり着きました。
今回は、ザボディショップ(THW BODY SHOP)さんの ” ボディバター ” の中でも特におすすめの2種類を紹介しています。
よかったら購入時の参考にしてもらえればうれしいです。
・乾燥肌で手荒れに悩んでいる方
・香りがあるハンドケア商品を探している方
・ザボディショップが好きな方
・どうせ買うなら付加価値があるモノをお探しの方
おすすめのボディバター ( 2種類 )

これが無いと乾燥シーズンは乗り切れない!
もう手放せないアイテムがこちらの2種
ザボディショップ(THW BODY SHOP) “ボディバター”
オリーブ
※一部店舗&オンライン限定販売
肌タイプ ( ベリードライ )とてもお肌が乾燥しやすい方向け。
香りはフレッシュなオリーブの優しい香り。
柑橘系や優しい香りが好きで、乾燥しやすい方はオリーブ1択という位おすすめ。
冬場の乾燥シーズンになると売り切れ状態がつづく事が多いです。
秋のセール期間にまとめ買いがおすすめです。
ザボディショップ(THW BODY SHOP) “ボディバター”
ピンクグレープフルーツ
肌タイプ( ノーマル~ドライ )
香りもキライな人はいないのでは?というくらい
みんな大好き柑橘系の爽やかな香り。
メインはオリーブを使用。
サブで手荒れがマシな日と香りを楽しむ用に2種持ちがマイ定番だったりします。
ザボディショップ(THW BODY SHOP)さんの ” ボディバター ” は
( ノーマル~ドライ・ドライ・ベリードライ・すべてのタイプ )の肌質4種類にあわせて展開しています。
《ノーマル~ドライ》
ピンクグレープフルーツ・フジグリーンティ・サツマ・ブリティッシュローズ
《ドライ》
ストロベリー・マンゴー・モリガン・アーモンドミルク&ハニー
《ベリードライ》
オリーブ・ワイルドアルガン・シア・ココナッツ
《すべてのタイプ》
E・アロエ
の全14種類が販売されています。
使用感
使い心地は、お肌がしっとりする感じ。
紹介したオリーブ・ピンクグレープフルーツは香りも強くないので
家族みんなで使えるのもうれしいポイント。
特に手がカサカサが気になってくる時はこまめに使うのがおすすめです。
土をさわった後や、買い出しでアルコールを頻繁に使う時は
手洗いの後のアフターケアが手のカサカサ防止に。
乾燥肌の悩みは足のカサカサもセットでくるので
お風呂上りや寝る前の足裏…
特にかかともしっかりぬるのが正月の餅のようなかかと回避につながっています…!
”コミュニティフェアトレード”な商品を買う選択

今回、ザボディショップのボディバターを紹介しました。
”良い商品”という目だけでみたら他にも安くて良いモノはたくさんあるのかもしれません。
私がこの商品を使う理由は、”良い商品”である事と合わせて
《コミュニティフェアトレード原料を配合している事》
ボディショップ創業者アニータ・ロディックが「援助ではなく取引を!」をモットーに貧困を減らすために始めた独自の取り組
《動物実験をいっさい行っていない事》
この二つを知って共感、応援したい気持ちで購入しています。
メディアで取り上げられる
SDGs『 Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標 』
と聞いたら自分にはできない…なんて思う方も多いのかもしれません。
実は、商品を”ただ購入するだけ”ではなくよ~く見ると
“購入”という形で気軽に参加したり、活動を応援できたりします。
コミュニティフェアトレードを買うとどうなるの?
// ガーナ産シアバター //
男性中心だった地域で女性たちが安定した収入を得る事で家族を支える事ができるように
医療・衛生環境・教育など年間多くの人に利益をもたらしている
(オリーブ・ピンクグレープフルーツ)
// イタリア産オーガニックオリーブオイル //
地方農村地域問題の雇用問題・移住危機に影響を与え
若い世代による伝統的なオリーブ生産を促進。
(オリーブ)
どれも、応援したくなる活動!
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は、ザボディショップのボディバター2種類を紹介しました。
手荒れ対策にもなるし、買うと誰かの役に立つ…!
良い香りでリラックスもできるし、SDGs達成への一歩になる。
そんな商品” ザボディショップのボディバター “気になった方の参考になったならうれしいです。
特に、オリーブは収穫した後の殻は再利用して土壌に栄養分として戻すそうなので
庭仕事をする一人としても見習いたい所ですね。
にーなブログでは、みんながハッピーになれるアイテムをこれからも紹介していきます。
よかったなーと思った方はまた遊びに来てくださいね。
それでは、今日はココまで。
にーな
comment